漫画感想 漫画感想/浄土るる短編集 地獄色(浄土るる)★ Author mangayome001 Date 2020年12月1日 19歳の鬼才が現世を塗り堕とす地獄の色 SNSで話題になった鬼才浄土るるが紡ぐ地獄、短編集『地獄色』が発売されました。 ◆猫殴り 月刊!スピリッツに掲載された全3話の短編。いまのところ、浄土る
お笑い お笑い/たりないふたり2020春夏秋冬 ~秋~ ★ Author mangayome001 Date 2020年11月29日 山里「ポッと出のオードリーを引っ張ってあげようかと思ってた」 今回はなんと2週放送。~冬~新作漫才を作るために、山里が11年分の不満をぶつける。自作フリップで2人の歴史を振り返る山里。オードリーがやっとTVに出始めた時、
漫画感想 漫画感想/はらへりあらたの京都めし 1巻(魚田南)★ Author mangayome001 Date 2020年11月28日 謎の美大生あらたが愉快な仲間たちと京都のめしの食べ歩くグルメエッセイ。漫画のグルメエッセイって結構単調になってしまうイメージがあったのですが、本作は非常にバラエティに富んだ内容です。京都の大学生が食べるよう
格ゲー 格ゲー/おじリーグ3 Author mangayome001 Date 2020年11月25日 “不要不急”の”真剣勝負” 11月23日(月・祝)に、おじリーグ3が開催されました。古のゲーセン時代に最前線を駆け抜け、今は裏方としてe-sportsブームを
漫画感想 漫画感想/まえせつ 1巻(神無月羽兎・むげんだい∞・美水かがみ) Author mangayome001 Date 2020年11月21日 アニメも大好評放映中の『まえせつ!』1巻が発売されました。プロローグから、1話~5話、おまけ、あとがきまで収録されています。表紙はお笑いコンビ「とこなつ」の2人。 お笑いの入門的な説明から 彼
マンガサイト・アプリ マンガサイト/スキマ Author mangayome001 Date 2020年11月21日 マンガサイト『スキマ』です。大手じゃないですが、たまに話題になる漫画サイト・アプリで、気になっている方も多いのではないでしょう。 時折『将太の寿司』『連ちゃんパパ』など話題作が全巻無料になるタイミングがあり
漫画感想 漫画感想/彼女、お借りします 18巻(宮島礼吏)★ Author mangayome001 Date 2020年11月17日 アニメも好調の『彼女、お借りします』18巻が発売されました。満足度149「夢と彼女と俺②」から満足度157「彼女と彼氏①」まで収録。表紙はスカートを絞る墨ちゃん。この笑顔守りたい、、。 ●関
漫画感想 漫画感想/カノジョも彼女 3巻(ヒロユキ)★ Author mangayome001 Date 2020年11月17日 かわいいカノジョたちと最高のハイテンションギャグ 週刊少年マガジンに連載中のハイテンションラブコメ『カノジョも彼女』3巻が発売されました。第19話「やるべきこと」から第27話「温泉楽しみ」まで収録されています。表紙は第3
漫画感想 漫画感想/さっちゃん、僕は。 4巻(朝賀庵)★ Author mangayome001 Date 2020年11月14日 『さっちゃん、僕は。』完結4巻です。第27話「逸れた道」から第35話「新たな始まり」まで収録。 ●関連記事 ▶さっちゃん、僕は。 3巻 ▶さっちゃん、僕は。 2巻
漫画感想 漫画感想/進撃の巨人 32巻(諫山創)★ Author mangayome001 Date 2020年11月12日 各々の正義を胸に、、、 『進撃の巨人』32巻です。127話「終末の夜」から130話「人類の夜明け」まで収録。 ●関連記事 ▶進撃の巨人 31巻 ▶進撃の巨人 30巻 マーレ残党と手を組んだハ
漫画感想 漫画感想/そうだ、食べ放題いこう。1巻(西つるみ) Author mangayome001 Date 2020年11月10日 寿司!肉!スイーツ!肉!中華!肉! 編集K成と西先生があらゆるものを食べつくす!2人またはゲスト含めて3,4人がひたすら様々なバイキングで満腹になるまで食べ放題を楽しむだけのマンガですが、これが意外に面白い。女性の食べ物
漫画感想 漫画感想/鳴かせてくれない上家さん1巻(古日向いろは・更伊俊介・内川幸太郎 ) Author mangayome001 Date 2020年11月3日 MリーグKADOKAWAサクラナイツ内川さん監修の麻雀ラブコメ『鳴かせてくれない上家さん』1巻です。1話から10話とおまけを収録。 上家(カミチャ)というのは、麻雀の順番で自分の一つ前の人。そ
コラム 備忘録:コロナ禍で日向坂46にハマった。 Author mangayome001 Date 2020年10月28日 10月も終わるしちょうどいいから、今年上半期のことを書くか~と筆を取ったが上半期って1~6月だった。4~9月だと思っていたのは、4月はじまりの決算年度での半期だった。全然ちょうどよくない。脳みそが動いてねぇ。しかし今年は