アニメ感想, 映画感想 アニメ映画感想/ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド Author mangayome001 Date 2025年4月16日 『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』を見てきました。映画本編とは関係なくレアなイベントに遭遇したので一応記しておくと、上映中に映像が真っ暗になり停止。戦闘始まると
漫画感想 漫画感想/龍と苺 20巻(柳本光晴) Author mangayome001 Date 2025年4月9日 188話のタイトル年表好き。 未来編突入して、もろもろ謎を抱えたまま竜王戦を戦い続ける藍田苺。 読者に謎をぶつけても面白い展開の連続で置いてきぼりにしない物語つくりがアクロバティックすぎる。それでも毎週続き
漫画感想 漫画感想/龍と苺 19巻(柳本光晴) Author mangayome001 Date 2025年3月27日 竜王戦ラストの7戦目の行方と衝撃の100年後の将棋界。今一番毎週続きが気になる作品『龍と苺』の新刊19巻です。 神の一手の説明すごい。「神の一手」を説明し、トップレベルの将棋にそんなものはないと丁寧に前振り
漫画感想 漫画感想/深層のラプタ 3巻(空空北野田) Author mangayome001 Date 2025年2月4日 『深層のラプタ』3巻が発売されました。13話「共犯者」から20話「娼婦爆弾」まで収録。AIラプタを作った組織霧中楼は、ラプタにケイの殺害を命令する。ケイを殺せないラプタの記憶データを消去するが
ゲーム PCゲーム紹介/ゼンレスゾーンゼロ Author mangayome001 Date 2025年1月15日 Hoyoverse最新作のアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』の紹介です。SF要素たっぷりの世界観や、このグラフィックがゲーム・アニメ好きには刺さるはず!簡単ド派手アクション要
アニメ感想, 映画感想 アニメ映画感想/ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃 Author mangayome001 Date 2024年11月28日 新宿ピカデリーで『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』を見てきました。 1階ロビーでヤマトとサーシャがお出迎え。 スペック表も気になる。 &nb
漫画感想 漫画感想/深層のラプタ 2巻(空空北野田) Author mangayome001 Date 2024年11月1日 ジャンプ+配信の近未来AIストーリー『深層のラプタ』2巻が発売されました。5話「常識」から12話「そうなりますよね」まで収録。 ずっと不穏を感じながらも意識的に見逃していたのは読者も一緒で同罪
漫画感想 漫画感想/深層のラプタ 1巻(空空北野田) Author mangayome001 Date 2024年9月5日 ジャンプ+配信のSFラブコメディ『深層のラプタ』1巻です。第1話「それがあると仮定する」から第4話「仮定、失敗、目標設定」 少年富嶽ケイとAIらぷ太のSFラブコメディ。らぷ太が可
漫画感想 漫画感想/運命の巻戻士 2巻(木村風太) Author mangayome001 Date 2024年8月28日 第5話「妹を救え」から第9話「武装空港&飛行機爆破からアカバを救え!」まで収録、運命の02巻。 巻戻士になった過去エピソードだと思ってたらリトライアイの能力紹介がすっと挿入されて嬉しくなってし
漫画感想 漫画感想/運命の巻戻士 1巻(木村風太) Author mangayome001 Date 2024年8月11日 小学生のバイブル!?話題のタイムリープ冒険譚『運命の巻戻士』1巻です。第1話「”巻戻士”登場」から第4話「CASE999」までと第0話を収録。 記憶を持ったまま時間を”巻
アニメ感想 アニメ感想/勇気爆発バーンブレイバーン 3話・4話 Author mangayome001 Date 2024年2月2日 ■3話 1,2話とうって変わってルイス・スミス視点に。海岸で謎の少女を拾ったスミスの奮闘。 イサミはブレイバーンの中に引き籠ったままAパート終了。イサミにかまう女性陣みんな可愛いな。メインヒロインが巨大ロボ
アニメ感想 アニメ感想/勇気爆発バーンブレイバーン 1話・2話 Author mangayome001 Date 2024年1月21日 毎週話題の2024年1月期新アニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』です。 ■1話 正体不明の侵略者に強襲されて絶体絶命の大ピンチに助けに来た謎の生命体。前半のミリタリー色を塗り替える後半の勇者シ
ゲーム スマホゲーム紹介/ハツリバーブ -HAZEREVERB- Author mangayome001 Date 2023年10月26日 巨大娘×メカ少女が魅せる健全系RPG『ハツリバーブ』です。 健全なメイン画面。中央にキャラがどでかく表示されていてわかりやすいのがgood! 健全な褐色キャラ。中央の★はレアリティ表示で、大事なところを隠す